会員の特典
正会員
国際会員
特別会員
正会員の特典
技術・知識・情報の収集
- 学会誌「地盤工学会誌」が、会員から納入された会費(購読料を含む)により、毎号、作成・配布されます。
- 「SOILS AND FOUNDATIONS」を定期購読できます。
- 「地盤工学ジャーナル」の配信を受けることができます。
- メールマガジンにより常に最新の情報が得られます。
- 本会発行図書等を会員特価でお求めいただけます。
- 地盤工学研究発表会,シンポジウム,支部発表会,講習会,講演会,見学会等に会員割引で参加できます。
- 地盤工学研究発表会(全国大会)で論文発表ができます。
- 地盤工学シンポジウムで論文発表ができます。
- 所属支部の発表会で論文発表ができます。
- 学会誌「地盤工学会誌」に投稿できます。
- 「SOILS AND FOUNDATIONS」に投稿できます。
- 「地盤工学ジャーナル」に投稿できます。
- 「地盤工学会電子図書室」が利用できます。
- 図書室の無料閲覧,資料のコピー(有料)ができます。
- 地盤工学会が有するビデオテープ等の貸出しを受けることができます。
学会活動への参加・交流等
- 本部・支部の委員会に委員として参加する資格が得られます。
- 国際会員になる資格が得られます(正会員,特別会員のみ)。
- 役員の被選挙権の資格が得られます(正会員のみ)。
- 役員の選挙権,総会の議決権が得られます(代議員のみ)。
地盤工学会継続教育システム(G-CPDシステム)の利用
- 地盤工学の専門家集団である会員の自己能力の継続的向上に役立つサポートを受けられます。
- G-CPDシステムとは,地盤工学会が会員ごとにほぼ全ての学会活動への参加記録(CPD記録)を自動的に作成し,各会員が学会ホームページからその結果を確認できます。
- ご自身のCPD記録の確認の他,G-CPD記録証明書の発行依頼,CPDプログラムである各種講習会・シンポジウムなどの検索や申込,自己学習記録の登録などができます。
- 継続教育記録証明書は,技術士,APECエンジニアなどの登録要件である「継続的な専門能力開発」を証明するときにお使いいただけます。
- CPD活動の登録・証明には会員番号が必要となります。
その他
- 学会施設(会議室)を利用(有料)できます。
国際会員の特典
正会員・特別会員の特典に下記の特典がプラスされます。
- 4年に一度開催される国際地盤工学会議,国際地盤工学会アジア地域会議登載論文の応募資格が得られます。
- 国際会議に参加し,発言,登壇が可能となります。
- 国際会議の参加料(登録料)が割引されます。
- 4年ごとに発行される名簿(ISSMGE LIST OF MEMBERS)に住所・氏名などが載ります。
- 国際地盤工学会Technical Committeeに委員として参加資格が得られます。
- 各種国際ニュースをE-mail配信しますので,最新の情報が得られます。
特別会員の特典
(*):【等級による特典一覧】参照)
技術・知識・情報の収集
- 学会誌「地盤工学会誌」が、会員から納入された会費により、毎号、作成・配布されます(*)。
- 「SOILS AND FOUNDATIONS」を定期購読できます。
- 「地盤工学ジャーナル」の配信を受けることができます。
- メールマガジンにより常に最新の情報が得られます。
- 本会発行図書等を会員特価でお求めいただけます。
- 地盤工学に関するビデオテープ等の貸出しを受けられます。
- 地盤工学研究発表会,講習会,講演会,見学会等に会員割引で参加できます(*)。
- 図書室の無料閲覧,資料のコピー(有料)ができます。
学会活動への参加・交流等
- 委員会に委員として参加する資格が得られます。
- 国際会員になる資格が得られます。
- 地盤工学研究発表会等催し会場でパンフレットの配布ができます。
- 特別会員ホームページと学会ホームページのリンクができます。
- 特別会員のイベント情報等を学会のホームページに掲載できます。
- 学会誌「地盤工学会誌」特別会員PRページへ無料掲載できます(2分の1ページ)。
- 会員職場内での研修活動をCPDプログラムとして認定します。
- 「G-CPDメンバー」への登録ができます(*)。
- 教育的配慮から,特別会員に所属する学生に限り,次の特典があります(*)。
①地盤工学研究発表会(全国大会)で論文発表ができます。
②学会誌「地盤工学会誌」に投稿できます。
③「地盤工学ジャーナル」に投稿できます。
その他
- 学会施設(会議室)を利用(有料)できます。
(*)【等級による特典の一覧】
|
特級 |
1級 |
2級 |
3級 |
4級 |
学会誌「地盤工学会誌」の送付 学会誌完全電子化に伴い、冊子の送付はなくなりました(2020年4月から)。冊数は電子版学会誌の保有数としてください。 |
7冊 |
5冊 |
3冊 |
2冊 |
1冊 |
講習会等行事に会員会費で参加できる人数 |
21人 |
15人 |
9人 |
6人 |
3人 |
「G-CPDメンバー」として登録できる人数 |
21人 |
15人 |
9人 |
6人 |
3人 |
学生が地盤工学研究発表会で論文発表できる人数 |
21人 |
15人 |
9人 |
6人 |
3人 |
学生が学会誌「地盤工学会誌」に投稿できる人数 |
21人 |
15人 |
9人 |
6人 |
3人 |
学生が「地盤工学ジャーナル」に投稿できる人数 |
21人 |
15人 |
9人 |
6人 |
3人 |
「G-CPDメンバー」
- 個人会員以外の方も「G-CPDメンバー」として登録いただき,地盤工学会継続教育システム(G-CPDシステム)を利用いただけます。
- 特に「特別会員になられている法人に勤務されている方あるいは大学に所属されている方(学生を含む)」は,「G-CPDメンバー」の初年度費用1000円のみで登録できる優遇措置があります(*)。
登録費用 |
特別会員 |
特別会員以外(廃止いたしました) |
初年度 |
1000円/年 |
3000円/年 |
次年度以降 |
無料 |
1000円/年 |