「地盤工学会誌」 Vol.62 No.11/12 Ser.No.682/683 2014年11・12月号合併号

※HP有効活用の一環として、例年は地盤工学会誌に掲載されていた内容の一部をホームページ掲載に移行したものです。
 会員の方は地盤工学会誌 2014年 11・12月合併号と併せてご覧ください。

口絵写真 報告:個別要素法の適用例―斜面災害シミュレーションと粒子流体連成解析― PDF 01
第49回地盤工学研究発表会開催される PDF 02
技術手帳:生態地盤学 PDF 03
講座:グラウンドアンカー 4.アンカーの健全性調査 PDF 04

【12月号特集テーマ:第49回地盤工学研究発表会】

特別講演会 水城と大宰府都城 小田富士雄 PDF HP1
東日本大震災で発生した災害廃棄物等の処理業務報告
―日建連会員企業による災害廃棄物処理業務概要―
井手 和雄 PDF HP2
展望 防災科学技術研究所における最近の研究動向 岡田 義光 PDF HP3
特別セッション 地盤工学会におけるダイバーシティの実現 工藤 里絵 PDF HP5
アカデミックロードマップと発展史・人物史委員会報告 日下部 治/森口 周二 PDF HP7
25年度道路保全地盤技術向上の調査・研究 成果報告会 岡村 未対 PDF HP9
優秀論文 発表者賞 地盤工学会研究発表会 優秀論文発表者賞 地盤工学会 調査・研究部 PDF HP11
ディスカッションセッション 第49回地盤工学会研究発表会 ディスカッションセッション
 DS-1  地盤工学会における基準の国際化対応(浅田 基之,今村  聡)
 DS-2  地盤材料試験結果の精度・ばらつきを考える(日置 和昭)
 DS-3  地盤系自然および文化遺産とその特性(三村  衛,岩崎 好規)
 DS-4  地盤情報データベースの整備とその利活用(三村  衛)
 DS-5  岩盤の長期計測技術の現状と今後の展望(青木 智幸,安原 英明)
 DS-6  低コスト・高精度な地盤調査法に基づく宅地の液状化判定と被害予測(大島 昭彦)
 DS-7  多発する地盤災害に挑む時間・空間のマルチスケール解析・実験技術(中田 幸男)
 DS-8  21世紀の地盤環境問題の解決方策とその展望(佐藤 研一)
 DS-9  東日本大震災における地盤環境課題(勝見  武)
 DS-10 水圧破砕による初期地圧測定法の問題点と課題(伊藤 高敏,横山 幸也)
 DS-11 地域性を考慮した地盤防災・減災技術~災害対策の高度化に向けて~(安福 規之,末次 大輔)
PDF HP15
総 括 1 一般 PDF
【規格と展望】 谷 和夫 HP27
2 調査・分類 PDF
【地質・リモートセンシング】 沢田 和秀 HP28
【物理探査(評価方法)】 杉井 俊夫 HP29
【物理探査(活用事例)】 中澤 博志 HP30
【SWS 系試験】 下平 祐司 HP31
【動的コーン試験】 西田 浩太 HP32
【新技術・堤体調査・他】 高原 利幸 HP33
【香取一斉調査】 澤田 俊一 HP34
【サンプリング】 藤堂 博明 HP35
【地盤情報データベース①】 若林 亮 HP37
3 地盤材料 PDF
【粘性土(強度)】 大向 直樹 HP38
【粘性土(強度・動的)】 山田 正太郎 HP39
【粘性土(変形)】 杉山 太宏 HP40
【粘性土(物理化学)】 三上 武子 HP41
【中間土(強度・物理化学)】 大嶺 聖 HP42
【中間土(ガスハイドレート)】 片岡 沙都紀 HP43
【砂質土(強度)】 仙頭 紀明 HP44
【砂質土(変形)①】 太田 秀樹 HP45
【砂質土(変形)②】 橘  伸也 HP46
【砂質土(変形)③】 森口 周二 HP47
【砂質土(動的性質)①】 松丸 貴樹 HP48
【砂質土(動的性質)②】 國生 剛治 HP49
【軟岩・硬岩①】 清木 隆文 HP50
【軟岩・硬岩②】 西村 強 HP51
【リサイクル材料①】 藤川 拓朗 HP52
【リサイクル材料②】 佐藤 厚子 HP53
【リサイクル材料③】 末政 直晃 HP54
【補強土①】 桑野 二郎 HP55
【補強土②】 河村 隆 HP57
【補強土③】 小竹 望 HP58
【改良土・軽量土①】 赤木 寛一 HP59
【改良土・軽量土②】 原  弘行 HP60
【改良土・軽量土③】 西村 聡 HP61
【改良土・軽量土④】 菊池 喜昭 HP62
【改良土・軽量土⑤】 並河 努 HP63
【改良土・軽量土⑥】 一井 康二 HP64
【不飽和土(保水・浸透特性)】 所 哲也 HP65
【不飽和土(変形・強度)①】 清原 雄康 HP66
【不飽和土(変形・強度)②】 小山 倫史 HP67
【特殊土】 八木 一善 HP68
4 地盤挙動 PDF
【圧密沈下①】 片桐 雅明 HP69
【圧密沈下②】 森脇 武夫 HP70
【地盤改良①】 足立 雅樹 HP71
【地盤改良②】 御手洗 義夫 HP72
【地盤改良③】 藤崎 勝利 HP73
【凍結・凍上】 大野 進太郎 HP74
5 地盤中の物質移動 PDF
【地盤中の物質移動(侵食・浸透・遮水)】 熊谷 浩二 HP75
【地盤内物質移動および水の浸透】 日比 義彦 HP76
【地盤中の水の浸透(実験)】 河井 克之 HP77
【不飽和地盤中の水の浸透現象】 荒木 功平 HP78
6 地盤と構造物 PDF
【ダム・堤防①】 松島 健一 HP79
【ダム・堤防②】 前田 健一 HP80
【ダム・堤防③】 石原 雅規 HP81
【ダム・堤防④】 小高 猛司 HP82
【道路・鉄道盛土①】 中野 正樹 HP83
【道路・鉄道盛土②】 石川 達也 HP84
【道路・鉄道盛土③】 外狩 麻子 HP85
【道路・鉄道盛土④】 小島 謙一 HP86
【基礎一般①】 上野 勝利 HP87
【基礎一般②】 吉田 誠 HP88
【基礎一般③】 小椋 仁志 HP89
【耐震補強】 三辻 和弥 HP90
【杭基礎①】 眞野 英之 HP91
【杭基礎②】 松本 樹典 HP92
【杭基礎③】 西岡 英俊 HP94
【杭基礎④】 永井 宏 HP95
【杭基礎⑤】 冨澤 幸一 HP96
【杭基礎⑥】 山本 春行 HP97
【抗土圧構造物(擁壁)】 近藤 政弘 HP98
【抗土圧構造物(土留め)】 渡辺 健治 HP99
【抗土圧構造物(岸壁・護岸)】 高橋 英紀 HP100
【地中構造物(トンネル・シールド)】 岩波 基 HP101
【地中構造物(立坑・山岳トンネル)】 蒋 宇静 HP102
【埋設管】 山本 健太郎 HP103
【複合構造物(盛土の補強)】 宮田 喜壽 HP104
【複合構造物(補強土)】 平川 大貴 HP105
【動的問題(土構造物)①】 小林 義和 HP106
【動的問題(土構造物)②】 高橋 章浩 HP107
【動的問題(土構造物)③】 李 圭太 HP108
【動的問題(基礎構造物)①】 阿部 慶太 HP109
【動的問題(基礎構造物)②】 石井 裕泰 HP110
【動的問題(抗土圧構造物)】 河邑 眞 HP111
 【動的問題(地中構造物)】 磯部 公一 HP112
7 地盤防災 PDF
【地震一般】 太田 直之 HP114
【液状化被害】 石川 敬祐 HP115
【地震動と液状化】 清田 隆 HP116
【地盤と液状化】 原 忠 HP117
【液状化評価】 渦岡 良介 HP118
【液状化対策③】 永尾 浩一 HP119
【液状化対策④】 前田 幸男 HP120
【液状化対策⑤】 大矢 陽介 HP121
【液状化一般①】 新坂 孝志 HP122
【液状化一般②】 山田 卓 HP123
【地震時の斜面安定①】 中島 進 HP124
【地震時の斜面安定②】 鍋島 康之 HP125
【地盤震動】 大塚 悟 HP126
【斜面安定(維持管理・対策)】 酒井 直樹 HP127
【斜面安定(一般)】 後藤 聡 HP128
【斜面安定(モニタリング)①】 酒匂 一成 HP129
【斜面安定(モニタリング)②】 布川 修 HP130
【斜面安定(不安定化メカニズム)】 笠間 清伸 HP131
【平成23年台風12号に関する地盤災害報告①】 三田村 宗樹 HP132
【平成23年台風12号に関する地盤災害報告②】 深川 良一 HP133
【平成23年台風12号に関する地盤災害報告③】 酒井 俊典 HP134
【大規模崩壊・土石流】 杉本 知史 HP135
【地すべり①】 日下部 祐基 HP136
【地すべり②】 笹原 克夫 HP137
【落石】 若井 明彦 HP138
【津波・浸透破壊】 佐々木 哲也 HP139
【地震時の地盤と構造物】 桑野 玲子 HP140
【Geohazards and Ground Improvement】 飛田 哲男 HP141
【Liquefaction】 豊田 浩史 HP142
【Slope stability, landslides and debris flow】 ネトラ バンダリ HP143
8 地盤環境 PDF
【地盤環境調査】 鈴木 弘明 HP144
【土壌汚染(重金属,除染)】 大山 将 HP145
【土壌汚染(重金属以外)】 棚橋 秀行 HP146
【土壌汚染(不溶化,浄化,遮水)】 大野 博之 HP147
【廃棄物処分(処分場,脱水処理)】 椋木 俊文 HP148
【廃棄物処分(ベントナイト,遮水材)】 乾 徹 HP149
【植物,微生物,環境修復】 畠 俊郎 HP150
【環境負荷,リサイクル材,事例】 渡部 要一 HP151
【地盤振動】 北 勝利 HP152
展示会 技術展示コーナーを担当して 高橋 幸久 PDF HP153
交流会 交流会の報告 佐藤 研一 PDF HP154
見学会 見学会 山本 芳裕 PDF HP155
市民参加行事 市民向け行事 笠間 清伸/廣岡 明彦/續木 孝司 PDF HP156
体験記 第49回地盤工学研究発表会に携わって 小宮 聡 PDF HP158
サロン・土・カフェW 「サロン・土・カフェW」開催報告 熊野 直子/田中 真弓 PDF HP159