平成25年度地盤工学会賞受賞者

◆平成25年度地盤工学会賞受賞者の決定◆

平成25年度地盤工学会賞受賞者が、平成26年3月14日の理事会において下記のとおり決定いたしました。なお、学会賞は6月12日の第56回通常総会で授与いたします。
(順不同敬称略・受賞者の所属は応募当時)

平成25年度地盤工学会賞受賞者リスト(PDF 360KB)(授賞理由掲載版)

※受賞業績名をクリックすると業績内容が表示されます※

環境賞部門】

賞の名称 受賞業績名 受賞者
地盤環境賞 地盤環境スクリーニング技術の開発と国際標準化 地盤工学会基準部ISO国内委員会
TC 190/SC 3/WG 10運営WG
地盤環境賞 自然由来重金属等の対策に関するマニュアル整備およびその普及による公共事業におけるコスト縮減の実現 (一社)北海道環境保全技術協会
 技術委員長 五十嵐敏文 (北海道大学大学院教授)
パシフィックコンサルタンツ(株)
(株)ドーコン
ダイヤコンサルタント(株)
応用地質(株)
明治コンサルタント(株)
(株)レアックス
(有)アース企画

技術賞部門】

賞の名称 受賞業績名 受賞者
技術業績賞 「東京の液状化予測図」と関連する地形・地盤の情報のインターネット公開 東京都土木技術支援・人材育成センター
技術業績賞 北海道新幹線への補強土構造物の適用
(補強盛土,補強土擁壁から補強盛土一体橋梁まで)
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(公財)鉄道総合技術研究所
技術業績賞 和歌山下津港本港地区耐震強化岸壁(-12m)における液状化対策について 「防災復興対策の要を担う耐震強化岸壁の強靱化」 国土交通省近畿地方整備局
和歌山港湾事務所
技術開発賞 格子状地盤改良を併用した高耐力パイルド・ラフト基礎の開発 濱田 純次((株)竹中工務店技術研究所)
山下  清((株)竹中工務店技術研究所)
阿部  洋((株)竹中工務店)
技術開発賞 地下水の認められない亀裂性岩盤における比抵抗トモグラフィ探査法の開発 (独)水資源機構
(株)熊谷組
(株)ダイヤコンサルタント
(株)ジオフィール
技術開発賞 鋼殻補強コンクリートと地盤改良工法による杭基礎の耐震補強技術 石堂 正之(モノレールエンジニアリング(株))
芝田 正則(鹿島建設(株))
山中 宏之(鹿島建設(株))
藤崎 勝利(鹿島建設(株))
田中 耕一(鹿島建設(株))
松木  聡(鹿島建設(株))
新井 崇裕(鹿島建設(株)技術研究所)

研究・論文賞部門】

賞の名称 受賞業績名 受賞者
論文賞
(和文部門)
拘束圧・温度に依存する花崗岩不連続面の不可逆透水特性に関する実験的評価 安原 英明(愛媛大学大学院)
長谷川大貴(東京電力(株))
中島伸一郎(山口大学大学院)
矢野 隆夫(京都大学大学院)
岸田  潔(京都大学大学院)
論文賞
(和文部門)
静的圧入締固め工法の液状化抑制効果に関する検討 高野 大樹((独)港湾空港技術研究所)
西村  聡(北海道大学)
竹花 和浩((株)ジオデザイン)
森川 嘉之((独)港湾空港技術研究所)
高橋 英紀((独)港湾空港技術研究所)
論文賞
(和文部門)
エネルギー的液状化判定法の適用性検討とFL法との対比 國生 剛治(中央大学)
論文賞
(英文部門)
Construction of new runway from pier-type jacket structures with large-diameter long steel pipe piles 野口 孝俊(国土交通省 関東地方整備局)
堀越 研一(大成建設(株)) 
清水 正巳(大成建設(株))
新原 雄二(鹿島建設(株))
奥津 宣孝(清水建設(株))
論文賞
(英文部門)
Ecological geotechnics: Role of waterfront geoenvironment as habitats in the activities of crabs, bivalves, and birds for biodiversity restoration 佐々 真志((独)港湾空港技術研究所)
渡部 要一((独)港湾空港技術研究所)
梁  順普(韓国済州大学)
桑江朝比呂((独)港湾空港技術研究所)
論文賞
(英文部門)
Mechanical and dissociation properties of methane hydrate-bearing sand in deep seabed 兵動 正幸(山口大学大学院)
米田  純((独)産業技術総合研究所)
吉本 憲正(山口大学大学院)
中田 幸男(山口大学大学院)