【終了】「地盤材料の構成式ワークショップ(第三回)」-参加(聴講)募集

主催:本部 時期:2014/01/09-01/10 開催地:東京 担当部署:調査・研究部

主催委員会:地盤変状メカニズム研究委員会
東日本大震では液状化被害を含め未曾有の地盤災害を経験しました。これを受けて発足した委員会の一つが「地盤変状メカニズム研究委員会(委員長:浅岡顕)」です。本委員会は地震時の様々な地盤変状のメカニズムを検討するものですが、地盤の変形から破壊までを説得力を持って説明するには合理的かつ予測能力の高い地盤材料の構成モデルは欠かせません。
 本委員会は2012年8月8,9日に「第1回地盤材料の構成式ワークショップ」を開催し各構成モデルの解説をしていただきました。次に、2013年5月27日(月)には第2回地盤材料の構成式ワークショップを開催し、1.浦安市から採取した土試料の各種室内実験および、2.K0制御オンライン地震応答実験による地震後の残留変形評価を構成モデルについて各構成モデルの特徴の説明とともに実験結果と解析結果の比較を行いました。
 これを踏まえて下記のように第3回地盤材料の構成式ワークショップを開催いたします。
 テーマは、構成式の初期値・境界値問題への適用で、課題は次の3つです。
 ①浦安地盤の地震応答解析(第2回ワークショップからの展開)
  共通で提示する地盤データ、入力地震動、地層構成を用いた地震応答解析
 ②東日本大震災に関する解析事例
  ①以外の地震応答解析
 ③構成式を用いた最近の解析事例 
  東日本大震災とは直接的に関連のない最新の解析事例
 どうぞふるってご参加ください。


期  日:2014年1月9日(木)9:30-16:15、1月10日(金)10:00-16:10
会  場:地盤工学会(JGS会館) 地階大会議室
発表テーマ:
 ①浦安地盤の地震応答解析(第2回ワークショップからの展開)…共通で提示する地盤データ、入力地震動、地層構成を用いた地震応答解析
 ②東日本大震災に関する解析事例…①以外の地震応答解析
 ③構成式を用いた最近の解析事例… 東日本大震災とは直接的に関連のない最新の解析事例
参加(聴講)申込方法:申込フォームより必要事項を送信してください。自動返信メールが届きます。【参加(聴講)申込フォーム】
※事前申込みは終了いたしました。当日受付までお越しください。名刺をお持ちいただければ幸いです。
参加費:会員:4,000円、学生会員:2,000円、非会員:5,000円(いずれも資料代を含む)
CPDポイント:参加ポイントは1日ごとにつきます。2日間参加される場合は、両日とも、カードリーダーにカードを通してください。
 
プログラム:2014/01/08更新

1月9日(木)
9:00~ 受付(地階)
9:30~ 9:40 開会あいさつ、趣旨説明
9:40~10:00 「浦安地盤の説明」 中野 正樹 (名古屋大学)
10:00~10:30  「累積損傷度による簡易解析とマルチハードニング」 塩見 忠彦 (マインド)
10:30~11:00 「おわんモデルを用いた1方向および2方向同時加振の解析」 濁川  直寛 (清水建設)
11:15~12:00   「浦安地盤1次元液状化解析」 岡 二三生(京都大学)
13:00~14:00 「拡張下負荷面モデルによる実地盤の液状化現象予測」 橋口 公一(九州大学)、間瀬 辰也(東電設計)
14:00~15:00  「ひずみ空間多重せん断モデルによる表層地盤の地震応答(液状化)解析」 井合 進 (京都大学)
15:15~16:15  「浦安地盤の地震応答解析」 中井 健太郎 (名古屋大学)
16:30~17:00  計算結果の比較

 

1月10日(金)
9:30~ 受付(地階)
10:00~11:00 「地盤の再液状化の解釈についての試み」 張 鋒 (名古屋工業大学)
11:10~12:00 「三軸圧縮試験における主降伏曲線同定と硬化・軟化挙動」 守時 一
13:00~14:00 「東京湾北部越中島および宮城県女川町における解析事例」 桐山 貴俊 (清水建設)
14:10~14:50 「折立地区のすべり面を考慮した 地震時残留変形量再現解析」 新保 泰輝(五大開発株式会社)
15:00~16:00 「マクロエレメント法を用いたバーチカルドレーン工法の数値シミュレーション」 山田 正太郎(名古屋大学)
16:00~16:10 閉会挨拶

 
※発表者の都合により時間帯の変更がございます。
 
申込フォームをご利用になれない場合は下記を問合せ先までお送りください。件名に[構成式WS聴講申込]と記入していただければ幸いです。
1.参加者氏名
2.参加者氏名(よみがな)
3.会員種別(下記から選択してください)。

・正会員・国際会員
・学生会員
・特別会員(法人・団体)に所属
・会員申込中(正会員・国際会員)
・会員申込中(学生会員)
・非会員
4.会員番号※または「非会員」・「会員申込中」と記入
5.所属先(企業・団体名)
6.所属先(部課名)
7.参加者メールアドレス
8.電話番号
 
※第1回および第2回ワークショップで使用した配布資料がいくらか残っております。ご希望の方には第3回ワークショップ当日にかぎり、1冊2,000円で頒布いたします。
お取り置きは承ります。下記メールアドレスまで、お名前と部数をお知らせいただければ幸いです。
お渡し、販売は朝の受付時間以外に行います。
 
※会員申込についてはこちらをご覧ください。


・受付は1/9(木)9:00~および1/10(金)9:30~地階で行います。
・参加費は当日受付でお支払いください。領収書をお渡しいたします。
・請求書払い(後払い)をご希望の方は、受付でお申し出いただければ、後日お送りいたします。その際、お名刺等をいただければ幸いです。
 
問合せ先 :

公益社団法人 地盤工学会 調査研究・基準グループ
「地盤材料の構成式ワークショップ」係
住所:〒112-0011 東京都文京区千石4丁目38番2号
電話:03-3946-8673 FAX:03-3946-8678

chosaki@jiban.or.jp