主催:本部 時期:2013/09/17-18 開催地:東京 担当部署:調査・研究部
地球温暖化が地盤環境に及ぼす影響と対策に関する研究委員会
21世紀の新しい地盤環境問題の解決方策に関する研究委員会
地盤環境研究委員会(東日本大震災対応調査研究委員会)
地盤環境企画委員会
共催:日本大学文理学部、地圏熱エネルギー利用を考慮した地下水管理手法の開発研究プロジェクト、低平地研究会
後援:一般社団法人 日本応用地質学会、日本第四紀学会
地盤工学会では地盤工学と環境問題にかかわる研究に積極的に取り組んできており,特に1994年からは「環境地盤工学シンポジウム」をほぼ2年に一度の頻度で開催しております。この度,「第10回環境地盤工学シンポジウム」を下記のとおり開催いたします。一般論文の発表・質疑の他に特別セッション『近未来と地盤環境~複合的災害と地球環境に対する理学と工学の融合~』を行います。特別セッションでは沈水龍(SHEN ShuiLong)博士(中国・上海交通大学教授)の基調講演と斎藤文紀博士(独立行政法人 産業技術総合研究所)の招待講演,および主催担当委員会によるパネルディスカッションを予定しております。
環境地盤工学に関わるホットな話題や議論が期待できますので,奮ってご参加いただきますようお願い致します。
執筆者/発表者の方へのお知らせ【発表要領を掲載しました】
期 日:2013年9月17日(火),18日(水)
場 所:日本大学文理学部百周年記念館(〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40) アクセス:http://www.chs.nihon-u.ac.jp/access/
参 加 費: シンポジウム:正会員(共催・後援組織の正会員を含む)7,000円,非会員10,000円,学生4,000円(いずれも論文集代を含む) 交流会:会員・一般5,000円,学生2,500円
参加費は,当日会場の受付で現金にてお支払い下さい。
論文集:当日会場受付にてお渡しします。
申込方法:下記フォームから必要事項を送信してください。自動返信メールが送信されます。
【受付フォーム】事前申込みは終了しました。→参加希望の方は当日、受付までお越しください。
第1日目 9月17日(火)
A会場 | B会場 | ||
9:00~10:30 |
[S1]地温変化と地盤環境[6編]
座長:村上 哲(茨城大学) |
9:00~10:45 |
[S4]環境安全性評価と対策(1)[7編]
座長:隅倉光博(清水建設(株)) |
10:40~12:10 |
[S2]土壌環境・バイオマスの有効利用[6編]
座長:伊藤健一(宮崎大学) |
10:55~12:10 |
[S5]副産物・廃棄物の利用(1)[5編]
座長:藤川拓朗(福岡大学) |
13:10~14:25 |
[S3]地球環境の変動と地盤環境[5編]
座長:安原一哉(茨城大学ICAS) |
13:10~14:25 |
[S6]副産物・廃棄物の利用(2)[5編]
座長:渡邊保貴(電力中央研究所) |
A会場 | |||
14:40~16:10 |
≪特別セッション第1部≫
基調講演:沈水龍(SHEN ShuiLong)博士(中国・上海交通大学教授) 招待講演:斎藤文紀博士(独立行政法人 産業技術総合研究所) |
||
16:20~17:40 |
≪特別セッション第2部≫主催担当委員会によるパネルディスカッション 『近未来と地盤環境~複合的災害と地球環境に対する理学と工学の融合~』 コーディネーター:陶野郁雄(元山形大学),日野剛徳(佐賀大学) パネリスト:山田優子(応用地質(株)),小澤一喜(鹿島建設(株)),北田奈緒子((財)地域地盤環境研究所), 安原一哉(茨城大学地球変動適応科学研究機関) |
||
18:00~20:00 | 交流会(交流会場は当日ご案内致します) |
第2日目 9月18日(水)
A会場 | B会場 | ||
9:00~10:15 |
[S7]河川・海岸域[5編]
座長:濱本昌一郎(埼玉大学) |
9:00~10:30 |
[S12]災害廃棄物・津波堆積物(1)[6編]
座長:大山 将((株)鴻池組) |
10:25~11:55 |
[S8]浚渫土とその有効利用[6編]
座長:束原 純(中央開発(株)) |
10:40~12:10 |
[S13]災害廃棄物・津波堆積物(2)[6編]
座長:保高徹生((独) 産業技術総合研究所) |
13:00~14:15 |
[S9]粘性土遮水工の性能評価[5編]
座長:小澤一喜(鹿島建設(株)) |
13:00~14:30 |
[S14]地盤汚染の評価と対策[6編]
座長:永岡修一((一財)日本環境衛生センター) |
14:25~15:55 |
[S10]放射性物質を含む土壌・廃棄物[6編]
座長:畠 俊郎(富山県立大学) |
14:40~16:40 |
[S15]廃棄物地盤調査・リサイクル材の適用性[8編]
座長:稲積真哉(国立明石工業高等専門学校) |
16:05~17:20 |
[S11]埋立処分、埋立地盤特性等[5編]
座長:龍原 毅(パシフィックコンサルタンツ(株)) |
著 作 権:論文集に掲載された著作物の著作者の権利のうち,当該刊行物の編集にかかわる著作権は地盤工学会に帰属し,個々の執筆部分の著作権と著作者人格権は執筆者に帰属するものとします。なお執筆者は,学会が第三者から複写に関する著作権利用の許諾申請を受けた場合および学会自らが論文集以外に利用する場合(電子媒体による利用を含む),これに関する著作権の行使を学会に許諾するものとします。また,これにより学会が著作権使用料等を得た場合は,学会の運営費に充当することを認めるものとします。ただし,執筆者自らが著作権を行使することは妨げません。
問合せ先 :
「第10回環境地盤工学シンポジウム」係
住所:〒112-0011 東京都文京区千石4丁目38番2号
電話:03-3946-8673 FAX:03-3946-8678